漢字検定
メディカルのTHiNKで文部科学省認定の漢検が受けられるようになりました。THiNK会員だけでなく、大人の方でも、どなたでも受験が可能です。
公式情報
日本漢字能力検定協会(外部サイト)
2021年漢字検定実施予定
第1回・・・2021年6月26日
第2回・・・2021年8月28日 お申し込み締め切り 2021年8月2日
申し込みについて
各級の検定料と実施時間(平成27年度に新検定料が設定されました)
8級・9級・10級(各1,500円) …14:20~15:00
5級・6級・7級(各2,000円) …15:50~16:50
2級(3,500円)・準2級・3級・4級(各2,500円) …17:00~18:00
申し込み方法
準会場用申込用紙(当塾で配布しております)に必要事項をご記入の上、
スイミング受付にて検定料とともにご提出ください。
※THiNKは、漢字検定の準会場認定校です。準会場では、10級〜2級までが受験可能です。(準1級及び1級は、公開会場のみの受験となります。)
漢字検定各級の程度
級 |
内容 |
10級 |
小学校1年 修了程度 |
9級 |
小学校2年 修了程度 |
8級 |
440字(学習漢字)を理解し、文や文章の中で使えるようにする。 |
7級 |
640字(学習漢字)を理解し、文や文章の中で使えるようにする。 |
6級 |
825字(学習漢字)を理解し、文章の中で漢字が果たしている役割を知り、正しく使えるようにする。 |
5級 |
1006字(学習漢字全て)を理解し、文章の中で漢字が果たしている役割を知り、文章の中で適切に使えるようにする。 |
4級 |
常用漢字1300字程度を理解し、文章の中で適切に使えるようにする。 |
3級 |
常用漢字1600字程度を理解し、文章の中で適切に使えるようにする。 |
準2級 |
小学校・中学校で学習する常用漢字1940字の大体を理解し、文章の中で適切に使えるようにする。 |
2級 |
すべての常用漢字1945字(高校までの音・訓)を理解し、文章の中で適切に使えるようにする。人名用漢字も読めるようにする。 |